FIRE 誕生日に思うこと(3) コロナ前には56歳くらいまで前倒しできる状況になりました。コロナを越えて前倒しが加速してきて、最終的には53歳で会社を退職しました。当初60歳早期退職の計画から前倒しができたのは、FIRE先人の知恵を真似することができそれが自分の性格に合っ... 2024.05.25 FIRE
FIRE 誕生日に思うこと(2) 今までの貯蓄は、貯蓄型保険と現金、企業型確定拠出年金などでした。企業型確定拠出年金は元本保証の定期預金を選択していましたが、これを株式インデックスに変更しました。当時、確定拠出年金で選択できるインデックスがどういうものなのか本当に分かりませ... 2024.05.24 FIRE
FIRE 誕生日に思うこと(1) 先日無事誕生日を迎え55歳になりました。40歳くらいにFIREという言葉もなく方法も分からない中、65歳までは働けないかなと思っていた自分が今後の生活資金を貯めて早期リタイアしようと思っていました。その時に立てた計画では60歳まで貯蓄したら... 2024.05.23 FIRE
FIRE 2枚目の楽天カードを申込み 最近は生活費の出費をマネーフォワードMeで管理しているので、できるだけ現金決済ではなくカード決済を使うようにしています。PayPayが連動できないのが残念なのですが、カードが使える買い物はカードでと考えています。また、工房で使う道具や資材な... 2024.05.22 FIREお金
お金 SBI証券で口座開設 証券口座は楽天証券をメインにしていますが、投信商品の品ぞろえからiDeCo口座はSBI証券にしています。債権商品についてもSBI証券が品ぞろえが多いのでSBI証券で特定口座を作ることにしました。特定口座申込サイトで情報を入力していくと、「N... 2024.05.21 お金
FIRE 雇用保険ってなんかおかしい 会社に勤めている時はあまり意識せず雇用保険を払っていた。失業して収入がなくなった時に出る保険という認識だった。そもそも雇用保険ってどういうものですという説明を聞いたことは無いように思う。そもそも保険という名前をつけているのだからどうなったら... 2024.05.20 FIRE
FIRE 国保に切替え 今週、任意継続していた健康保険を国民健康保険に切替えをしました。任意継続は退職後2年間で今年の6月までは継続可能だったのですが、今年の4月以降は昨年の所得をベースに国民健康保険が計算されるので切替えを決断しました。任意保険は4月以降は1カ月... 2024.05.19 FIRE
お金 投資信託の取崩し(2) ただ、今は信託報酬がかなり低い投資信託が増えてきている中でセゾン投信のファンドは信託報酬が割と高い。債券比率を考えるなら自分で債券を買ってリバランスすればいいという結論になり、取崩すことにしました。ま、いつかは取崩すんだしね。取崩しとしては... 2024.05.18 お金
お金 投資信託の取崩し(1) 会社を辞めて今までは現金を取崩してNISA口座での投資信託購入や生活費にあてていました。そろそろ現金比率が低下してきたので、特定口座の投資信託の取崩しをすることにしました。どの投資信託を取崩すか?これが悩みどころなのですが、コロナ前まで積立... 2024.05.17 お金
サッカー 平日夜のサッカー観戦 昨夜、FC町田ゼルビアの試合を観戦してきました。相手はセレッソ大阪です。強いチームです、怖いです。19時キックオフの試合でナイターは今季初めてでワクワクしました。ナイターはいつもと雰囲気が違って気持ちが盛り上がります。この時期は夜の気候も穏... 2024.05.16 サッカー