工房

工房

桑の伐根

ざっと工房の草刈りを終えて、何年も前から厄介者の桑を伐根しました。今までは根から生えてきている新芽が大きくなる前に伐採する処理で対応していたのですが、根元から対処しようと思いました。桑は根っこが深く太いので簡単に抜くことはできません。シャベ...
工房

工房の草刈り

先週工房に来たときにはあまり気にならなかったのですが、今週工房に来てみると草が結構伸びていることに気づきました。あまり伸びすぎるとナイロンコードの刈払い機では刈れなくなってしまうので、早めに対処したほうがいいかなと思い、草刈りをしました。こ...
工房

試行錯誤

公園の間伐でもらってきた間伐材で木の小物を作ろうと思っています。ただ間伐して間もない材なので水分が多く加工には適さないので工夫が必要です。間伐した木を加工して木の加工品を作ることをグリーンウッドワークといい、本も出ています。ただ、グリーンウ...
工房

家族で工房作業

今日は家族全員で工房に行って作業をしました。今週末は土日2日間ともイベントに出店するので、その準備をしました。準備作業が結構あり忙しかったです。お昼は狭間駅近くの魚料理のお店に行ってカキフライを食べました。美味しかった~週末は気温が下がる予...
天気

ヤスリ掛けの宿題

来週工房で作業できる時間がわりと少なそうなので、家でヤスリ掛けができるように準備して帰って来た。今日は温かいので家の外で早速ヤスリ掛け。お日様が降り注いで暑いくらいでした。初夏の陽気という感じです。半袖でもOKです。春は暑かったり寒かったり...
工房

今日は温かった

今日は工房作業だったのですが、外で作業をしていても日差しが温かったです。ヘラの作業が終了して、今度は犬のおもちゃを作っています。外でヤスリ掛けをしていて気持ちがよかったです。来週末のイベントまでに完成できるように作業をしています。ヘラは1週...
工房

机の納品

昨日は雨でしたが、納品があり行ってきました。今回納品した机は勉強机ですが、昇降机で初めて作ったものでした。といっても昇降する足部分は市販のもので、それに木の天板をつけて納品しました。足が昇降するので、電気配線を接続したりする必要があるので事...
工房

電気設備のリニューアル

昔からのお客様の両親のお宅でキッチンダウンライトをリニューアルする作業をしました。1年以上前にお話を頂いていたのですが、先方もうちも家庭の事情がいろいろ重なり先延ばしになっていました。両方とも落ち着いてきたこともあり今回の作業となりました。...
工房

工房にお客様

昨日は工房にお客様が来ました。昨年の後半にイベントでお隣のブースになった方でイベントの出店時の看板とか展示棚の相談にいらっしゃいました。工房は寒いのですが、薪ストーブを喜んでくれました。私も薪ストーブに憧れがあり、住宅街に住んでいると煙の問...
工房

工房の集塵機を修理した

今週工房の集塵機が動かなくなってしまいました。集塵機が動かないと木工作業過程で結構な量の木くずが出るので作業ができない事態になってしまいます。集塵機の電源を入れるとモーター音ぽい音が聞こえるのですが、空気を吸ってくれない状況でした。何となく...