自分の思い

自分の思い

Pythonのプログラミングをやってみた

子どもが学校でPythonのプログラミングをやるそうで、昔とった杵柄ではないですが教えられるようにPythonのプログラミングを調べてやってみました。Windows上に環境をインストールして、簡単なプログラミング資料をなぞってやってみました...
自分の思い

階級を報道する意味って

日本全国で豪雨の影響で被害が出ているようで被害が大きくならないように願っています。そんな被害のニュースをテレビで見ていたら、警察官2名が行方不明とのことで早く見つかってほしいです。ニュースでは20代巡査部長、20代巡査長などとテロップに表示...
自分の思い

彼らにとっての信号を守ることとは

今日けっこう無謀な運転のバイクを見た。右側から反対車線を通って追い抜き、右折車と直進車の間をすり抜けて行った。けっこうスピードも出ていて危ないと感じた。でも、その先の赤信号で止まっていた。こんなに色々交通違反をしているのに信号を守ることの意...
自分の思い

SDカードが送られてきた

家に帰ると自動車安全運転センターから封書が届いていた。自動車教習所を卒業された方へと書かれた封書を開けてみるとSDカードが入っていました。SDカードは無事故無違反の運転記録証明のカードで私は13年無事故無違反とのことでした。思い返せば10年...
季節

シャワーが気持ちいい季節

年間通してお風呂は湯船に浸かりたい派なのですが、汗をかく時期はシャワーも気持ちいいです。何と言っても準備いらずですぐに入れるのが嬉しいです。今日も工房仕事で木粉まみれになったので家に帰って速攻シャワーを浴びました。工房にもシャワーがあるので...
自分の思い

座禅するサギ

昨日は暑い1日でした。日中にウォーキングをするのは危ないので、夕方にウォーキングに行きました。いつも近くの川沿いをウォーキングしています。昨日はそんな川にサギがいました。サギは結構大きいのでこんな大きな鳥が野生で近くにいるんだなと関心してし...
自分の思い

都知事選のポスター掲示板

7月7日の都知事選が近づいていますが、最近候補者がポスターを張る掲示板をよく見ます。掲示板を見ると番号が30までしかありません。掲示板の枠は44ありますが、今回立候補者は50人になるとも言われています。掲示板の枠以上の立候補があった場合はど...
生活

義理の実家の整理

義理の実家は義理の母が亡くなったので、当面義理の父が一人で暮らすことになります。義理の父も80を過ぎているので、最低限の生活ができるようにまずは実家の掃除をしました。いらないものを捨てるだけでも何回か実家に行って作業をしないといけないくらい...
生活

昔のバックアップ写真

断捨離をしていたら過去のバックアップHDDが出てきました。データファイルはいらないのですが、写真ファイルは取っておくことにしました。懐かしい写真が保存されていました。数年後に今のPCをバックアップ取る時に懐かしい感じになるのかな。昔はデジカ...
生活

断捨離

旅行から帰ってきて部屋の断捨離をしました。サラリーマン時代のトレーニング資料とかノートとか整理できていなかったのですが、断捨離しました。特に専門書などを取っておいたのですが、整理することにしました。あと、英会話などの教材もいっぱい溜まってい...