自分の思い

自分の思い

たまにはダラダラするのも悪くない

昨日は一日休みが取れた。天気もよかったので何かしようかなと思いましたが、結局ダラダラと過ごした。YouTubeを見て撮りだめたテレビの録画を見て、ネットを見てとダラダラの典型のようだった。しかし、そんな日があってもいいかなと。休みができたら...
自分の思い

夏休み明けな感じ

強烈な暑さが収まってきて体が動けるようになってきた感じです。そろそろ秋シーズンに向けて動き出そうと思っています。その意味では夏休みもそろそろ終わりです。学生時代の夏休み明けの憂鬱な感じではなく、いろいろやっていこうという気持ちです。小さな新...
天気

台風の朝

今朝は台風の影響で雨が強く降っています。日曜日のイベントの準備をする予定でしたが、準備は明日に変更して巣ごもりです。朝、こどもを送るのに車を出しましたが、駅方向は大渋滞で動きませんでした。こんな時は学校もリモート授業を積極的に活用してくれれ...
FIRE

Blogを始めて6か月

Blogをスタートしてから6か月が経ちました。時が経つのを早く感じます。会社を辞めてから1年が経ちました。その間、ハローワークにも行き、バイトを見つけ一定のリズムが作れてきたかなと思います。そのリズムにこのBlogも入っています。コロナが落...
地域

移住についてテレビで取り上げられているのを見て

最近、コロナ渦を経てリモートワークに肝要になったことを受けて住む場所の選択肢が増えてきたのは好ましいことだと思います。その流れを受けてか、テレビで移住が取り上げられることが多くなったっと感じます。地方移住について移住する側のメリットや良さを...
自分の思い

子どもの進学調査

うちの子は来年受験なので進学について色々調べています。今日も進学相談会に行ってきて各校のポイントを聞いてきました。学校は各々の校風や特徴があり、良い面や合うあわないがありそうで偏差値だけでは決められないなと思いました。どの学校もいい面を伸ば...
自分の思い

誕生日

この年になると誕生日を祝ってもらうこともめっきりなくなりましたが、54歳を迎えました。53歳の1年は大きな一歩を踏み出した年だったけど、なにより病気やケガをせず健康に生活できたのはなによりでした。五十肩はありますが。。。今年1年は大きな変化...
自分の思い

数学検定

私が中学生・高校生の頃は数学検定というものはなかったように記憶している。検定といえばもっぱら英検か漢検だった。調べてみると1990年代に検定が体系だってスタートしたようです。子供が検定の勉強をしているときに見てあげたりしたが、そこそこ難しい...
自分の思い

知らないところで活動している行政のお仕事

昨年、市の道路課から声があり街路樹の活用についての意見交換会に参加しました。市は首都圏のベッドタウンに位置しているので、40-50年前くらい前に都市開発が進みました。その時に道路整備が大規模に行われたとのことです。道路整備とともに道路脇の街...
楽しみ

推し活

だいたい月に一度くらいのペースでライブレストランに地元のアイドルコーラスグループの推し活をしに行くようになって3年近くなります。その昔はアイドルグループの推し活なんてと思っていましたが、3年前妻と娘の誘いでステージを見に行きました。なんか新...