酒 角右衛門うまい 春になりピンクの角右衛門が出ていたので購入しました。ガスを含んだ生酒で春を感じます。美味しいです。このお酒は吟醸香が香るので、料理と一緒に飲むお酒というよりお酒だけで楽しみたいタイプです。角右衛門はこのタイプのアイテムが多い感じがあります。... 2024.03.21 酒
健康 バリウムとアルコール 健康診断でバリウムを飲んだ後、下剤が処方されます。バリウムを早めに出さないとお腹の中で硬くなるそうです。私も10年くらい前に結構苦しい思いをした記憶があります。バリウムはアルコールで硬くなるみたいなことを言われたこともあり、バリウムを出すま... 2024.03.01 健康酒
酒 ひやおろし 8月の下旬になると秋シーズンのお酒が店頭に並ぶようになりました。キリンビールでいえば一番搾り秋味など、少し苦めの秋の料理に合うお酒ですね。日本酒では秋上がりやひやおろしといわれるひと夏越えたお酒が出始めます。今年初のひやおろしは伯楽星の純米... 2023.09.02 酒
酒 ワイン爆買い いつも飲んでいるカルディのRedwoodというワインが結構安く買えるので2ケース24本爆買いしました。普通でも安いワインで通常698円ですが、月いちで「2本以上買うと10%OFF」というセールを実施していました。さらに、いつも使っているカル... 2023.06.24 酒
酒 サントリー生ビール いつもキリンの一番搾りをよく飲んでいるのですが、スーパーに行ったらサントリー生ビールが安かったので買ってみました。「お疲れ生です」のCMでお馴染みのビールですが、通常キリンのラガーや一番搾り、アサヒスーパードライ、サッポロ黒ラベルの価格は基... 2023.06.09 酒
酒 扁平精米 よく飲んでいる日本酒にお酒の説明書きが付いていました。ビンの肩にかけられていていつもあまり気にしていなかったのですが、ふと見て新しい発見がありました。日本酒は酒米の磨き具合で吟醸や大吟醸と酒質が変わってきます。大吟醸は吟醸よりも吟醸香が強く... 2023.06.03 酒
酒 久々の南 週末のイベントの帰りにイベントで出店していた団地に地酒で有名な酒屋さんがあり寄ってみました。20年くらい前にはよく飲んでいた高知県の南という日本酒があったので、久しぶりに買ってみました。純米酒を買って飲みました。食中酒という感じでお刺身に合... 2023.04.25 酒
酒 親父の酒屋 私が30年以上前から通っている酒屋があります。うちでは「親父の酒屋」と呼んでいます。自宅から車で10分くらいのところにある日本酒の地酒をメインに販売しているお店です。店主の親父さんはだぶん私より10歳くらいしか上ではないのですが、圧倒的な日... 2023.03.07 酒
料理 ポテトサラダ 今日は今年の生酒解禁で買ってきた角右衛門の水色ラベル。おつまみはポテトサラダを作りました。日本酒の生はフレッシュで強めなので、つまみとして美味しかった。ポテサラはベーコンと玉ねぎ、ニンニクを入れて居酒屋風に仕上げてます。お通しのつまみとして... 2023.02.26 料理酒
酒 ワイン うちではビール、日本酒とともによく飲んでいるお酒としてワインがあります。ここ数年はカルディでRedWoodの赤を箱買いしています。長いこと飲んでいるので飲み慣れてて落ち着く味だなと感じます。カルディでワインを箱買いすると3% OFFになるの... 2023.02.12 酒