ふうとるーの誕生日

いちおう9月28日はふうとるーのお誕生日です。1歳になりました。兄弟なので同じ日が誕生日ということにしています。真相はわかりませんが。1年前福島のとあるお寺で生まれたと聞きました。今日までよく生きてエライです。だいぶ大人の体格になってきたよ...

るーがお風呂に落ちた

夜にお風呂にお湯を張って妻が入っていたら、ふうとるーがお風呂場に冒険しに来たそうです。ふうはお風呂のお湯をなめていたそうですが、るーは冒険王なのでお風呂の縁を歩いていたそうです。そしたら、後ろ足を滑らせたのか湯船に落ちました。自分で落ちてお...

エアコン故障中につき、猫部屋拡大中

リビングのエアコンが故障しているため、日中2階の寝室のエアコンをつけて凌いでいます。人間だけ涼しいのはかわいそうなので、猫たちにも寝室を解放しています。今まで猫が生活していたリビング、階段、2階の踊り場、寝室と猫の自由に移動できる場所が拡大...

知らない猫がうちの庭に来た

うちの庭は野良猫がたまに通ることがあります。頻繁ではないですが季節によって見かけることがあります。結婚時期の縄張り争いの対象になっているのかもしれません。先日、そこそこの大きさのたぶんオス猫がうちの庭のウッドデッキの上でくつろいでいました。...

猫部屋の新しいカギ

るーが部屋の引き戸を開けられるようになってしまったので、猫部屋に新しくカギとしてフランス落しをつけました。外に出られないストレスがたまらないか心配ですが、家にいるときは外にだして遊ばせるようにしています。人がいない日中は部屋で寝てるだけなの...

るーが猫部屋の引き戸を開けられるようになった

4月に家の和室をふうとるーの猫部屋にしました。その時、部屋は完全隔離ではなく、太めの網を併用した戸や覗き口にしました。部屋の入口は引き戸になっていて、日中、家に誰かがいるときは戸を開けて自由にリビングと行き来できるようにしました。戸が開いて...

今年のお盆シーズンは家で刺身パーティー

お盆で帰省されている方も多いと思います。うちは両方の実家が近郊に住んでいるのでお盆シーズンに帰省をしたことがありません。今年は昨年亡くなった猫のくうちんが家に帰ってきているので、お迎えしてお供えをしています。くうちんはお刺身が好きでしたので...

世界猫の日

8月8日は世界猫の日だそうです。日本では2月22日が猫の日として有名ですが、各国でバラバラに猫の日があるそうです。動物愛護団体の国際動物福祉基金(IFAW)が制定した日ということで日本で取り上げられることはあまり無いように思います。猫の日だ...

ねこ洗い

暑い日が続いているので、ふうとるーの体を洗いました。まいど、結構大変な作業です。るーの方が暴れん坊将軍なので先に洗って、そのあとふうの番でした。ふうは比較的暴れずにシャンプーさせてくれます。でもあまり長い時間は無理ですが、ふうは長毛なので洗...

留守番猫にエアコン

ここ数年は猛暑になることが多いので、昼間留守中に部屋の温度が高くなるので、エアコンをつけるようにしています。贅沢かなとも思いましたが、猫も暑さで体調が悪くなる可能性があるので注意しています。今のところは夏バテもなさそうで元気に過ごしています...